日記
楽しくて仕方ない
一瞬で駆け抜けた、1月2月でした。
皆さんはいかがでしょうか?早くも2025年明けて
2ヶ月が終わります。本当に月日の流れの速さに驚きは隠せません。
充実してるとポジティブに捉えたいと思います。
まだまだ寒暖差の激しい毎日です。花粉との戦いも始まりました。
皆様、お身体ご自愛くださいませ。
現場の方は、温かい家族のお家の新築は順調に進み佳境を迎えてます。
来週から仕上げですね。いよいよ終わりに近づき、寂しさもあります。
間違いなく、温かい家族の集まる場所が出来ました。
親御さんには長生きしてほしいですね。
佐古木の杜プロジェクトのモデルハウスは順調に基礎工事が進んでおります。
モデルハウスの材料も、作業場に入り
3月から徐々に加工に入ります。
その他にも、御縁を頂き新築のお話が進んでおります。
沢山のご家族と出会い、御縁を頂き本当に毎日楽しく送れてます。
御客様たちに感謝ですね。本当に有難いです。
また協力業者様たちも本当に、笑顔で最高の技術を披露してくれてます。
うん!うん!すごくいい感じ!いい雰囲気!
こりゃ、3月も楽しくて仕方ねーや!
お陰様で、明日、社長に就任して4年目を迎えます。
節目の時に、良い感じで幸せ者です。
山敏建築に携わって頂く方々に感謝です。当然家族にも感謝です。
明日からまた新しいページの始まりです。
色々な方々からの支援
寒波に悩まされ、雪に降られましたね。
昨年の夏は特に暑かったですが、今年の冬は特に寒いですね。
そして花粉の時期到来と、なかなか身体には堪えますね。
やっと、暖かい日々が過ごせそうな予報になっておりますね。
でも風邪もまだまだ流行ってますので油断せず、お身体ご自愛ください。
さて、佐古木の杜プロジェクトのモデルハウスも着工しました。
お陰様で、各工事屋さんが工程の前倒しをしてくださり、予定より順調に
進んでおります。現在基礎工事中です。
この佐古木の杜プロジェクトは、本当に皆さんのご支援を頂き進められてます。
売り主さん・銀行さん・工務店仲間さん・不動産屋さん・協力業者さん・弊社スタッフ等々、
皆さんのお陰でスタートし、進められてます。
本当に皆さん、渾身のパワーが入ったプロジェクトです。
本当に運気の良い場所です。パワースポットになりつつあるんじゃないかと思ってます。
そしてそして、ついに面識の無い方からのご支援も。。。。
地元議員さんからのお電話も頂戴しました。
内容としては「古い農水管が敷地内に入ってて、のちにトラブルにならないか?」
「敷地内に古い農水管が入ってるの知ってるか?」と
ご丁寧にご連絡を頂いたわけです。
我々も既存の建物解体時に確認しており(撤去済)市役所職員さんにも立ち会って頂き、
問題は解決済みの旨を、お伝えしたところ、
「お節介だったな~(笑)なら安心だわ~」と。。。。
御心配して頂きありがとうございます。と御礼をお伝えしました。
このように面識のない議員さんまで心配してくださる、この土地は
絶対に良い場所ですね!うん、うん、間違いない!!
皆さん、これだけのパワーが集まる場所です!!
是非是非、観に来てくださいね。
モデルハウスの工事は始まっております。
親御さん想い・ワンちゃん想い
随分と日記をさぼっておりました、反省です。
忙しいは言い訳になりませんね。
あっというまに2月も終盤ですね。ほんとに1ヶ月が早いですね。
寒波もあり、雪に悩まされましたね。まだまだ予断は許さないですね。
皆様、通勤通学に充分に注意を払ってくださいね。
現在進行中の新築のお家です。
ご両親さんの為に、良く考えられてます。
車椅子の可動域を良く調べ、広いスペースを確保したり、広めの引き戸を
選択されたりと本当にご両親想いのご夫婦さんと感じております。
キッチン・システムバスを選ぶ時も、
第一声目は、ご両親が使いやすさ。愛を感じました。
そして、ワンちゃんのSHICHIMIちゃんの腰の負担にならないように
床をペット用の床を選択されてました。
解体の御払い時から、地鎮祭まで家族がいつも揃われてます。
そして、ご両親さん想いのお家造り。
そんな温かい家族のお家に携われることは幸せです。
最高です。あらためて、ご依頼頂き感謝しております。
ありがとうございます。工事はあと少しで完了します。
まだ見ぬオーナー様シリーズ パート2
2月入りましたね。
ほんとに早いです。来週からは寒波有りそうなので
皆様気を付けてくださいね!受験生の皆さん、ラストスパートです☆
頑張ってくださいね!
佐古木の杜プロジェクトのインスタ広告・現場看板・現場パンフレットを
スタートさせて頂きまして、お問合せいただいております。有難いです。
金額も明確に出してもおらず、、、、
出し惜しみしてるわけでもおらず、、、
ちゃんと建物(モデルハウス)が出来てから、検討して頂いてもいいかなと
思っております。
確かに立地や近隣条件は最適なんですが、まだ見ぬ建物を検討してもらうのも
おこがましいというか、、
でも絶対的に自信のある建物なんです。
それは保証します。腕だけじゃなく、すべて根拠あり、理由がる建物です。
まずは電話だけでなく、私とお会いしてコーヒー飲みながら
お話しませんか?美味しいコーヒー淹れますよ☆
あっ!美味しいルイボスティーもあります。
ゆっくり、じっくり住まわれる家についてお話しましょう!
安心してください。押し売りや強引な営業は、性格的に出来ないので(笑)
まだ見ぬオーナー様へ
1月も早くも最終週で、1月も終わりますね☆
本当に秒で駆け抜けますね毎日が。
良く言えば、充実してるとポジティブに捉えたいですね。
雪の心配は無さそうですが、いつ寒波がくるか分かりませんので、
皆様、体調管理にはお気を付けください。
さて、佐古木の杜プロジェクトも順調に造成工事が進んでおります。
現場に看板設置、インスタグラムで告知し徐々にお知らせが始まり、
お陰様で、問い合わせ有り、ホームページのアクセス数も上がっております。
まず第1棟目は、モデルハウスから建築が始まります。
おおよそ、2月末着工の3月末上棟の予定をしております。
そして、大袈裟に告知しちゃいますが(笑)
他の新築現場と重なり、
佐古木の杜プロジェクトのモデルハウスは社長自ら施工します!大工として。
じゃじゃ~ん!!いえーい!
自分自身で言うのも、照れ臭いですが
このモデルハウス(この佐古木の杜プロジェクト)の為に
修行に行き、技術と知識を磨いてきました。←これマジです。
今現在持ってる、知識と技術を最大限に発揮するときが来ました。
いや~、腕がなるぜ!
このモデルハウスもいずれかは、
どなたかが住まわれる家となります。(オーナー様募集中です)
まじ超絶ラッキーだと思ってください。
えげつないぐらい最&高の家となります。
自らハードル上げておりますが、本当に自信があります。
ちょくちょく、動画(インスタ)で披露していきますね。
では、乞うご期待ください。
余談ですが、協力業者様からは
「社長大丈夫か~?もうポンコツやろ?」と冷やかされております(笑)
見とけよ~!!って感じです。