日記
2025-11-13 21:00:00
観葉植物おじさん
なんとなく慌ただしくなってきましたね。
年内あと少しですからね。
現場もドタバタ劇が有りそうですが、
こんな時ほど、冷静に地に足付けて慌てずにですね。
風邪・インフルと蔓延中ですね。
子供たちの学校でも学級閉鎖がチラホラと。
我々は風邪で寝込んでる暇もないので、体調管理には
気を付けなきゃですね。皆様もお身体ご自愛ください。
写真の観葉植物(ウンベラータ)はモデルハウスのお祝いで
銀行さんから頂きました。リクエストもしましたが(笑)
観葉植物大好きなおじさん(社長)は大喜びでした。
また銀行の担当者様もセンスの良い鉢に入れて
渡して頂きました。
でもですね、すぐに枯らしてしまった社長なんです(涙)
本当にごめんなさい。
それから、復活させようと現場帰りにはモデルハウスにより
霧吹きを吹きかけたり、陽当たりの良い場所に置いたりした結果
見事に復活しました!!
観葉植物が復活した要素はですね、
環境なんですよね間違いなく。もちろん水も大事ですが。
UVカットしたサッシから陽を浴び、葉焼けはなくしっかりと光合成ができ。
無垢の床と漆喰の壁からは製品の特有な臭いもないです。
綺麗な空気の環境も観葉植物には
好条件だったのでしょうね!!
実際に栄養剤なしで復活できたので、環境が大事だなと思いました。
観葉植物ですら、住む環境が大事なんです。
我々人間なら尚更大事ですよね。
自然素材の家。無垢の床板・漆喰壁・天井は和紙と。
凄く良い環境に住みませんか?
環境の良いモデルハウスを見学に来てくださいね。
観葉植物大好きオジサンがお待ちしてます。


