山敏の家

山敏の家

大工がつくる家

大工がつくる家

家を売る営業マンではなく、家を建てる大工だからこそ分かる「長持ちする設計」、「耐久性に考慮した設計」をした上で0から家を建てていきます。「家は買うものではなく建てるもの」。お客様との打ち合わせ、設計、施工までを一括して請け負うからこそ、よりお客様の想いを忠実に形にすることが出来ます。

素材

素材

山敏建築では、自然素材をふんだんに使った家づくりを手掛けています。

床には無垢の木を使っています。無垢の木は、夏はサラサラした肌触りで、冬は床暖房がなくても足元が冷えることはありません。また、年月を重ねるたびにキズや日焼けが味になり「経年美」を楽しむことが出来ます。家も家族の一員として住む人と一緒に年を刻めるように、長持ちするだけではなく住む人の愛着が増す素材を使っています。そうすることによって、より家に愛着が湧き、丁寧に住んでもらえることができます。そうやって丁寧に住まれた家は、次の代、その次の代に住み継がれる際に価値を増し「資産」として引き継げる家になると思っています。

壁材(内装)

PA300836.JPG

日本は高温多湿の国になります。特に海が近い弥富市近隣のエリアは、他のエリアに比べると湿度が高い地域になります。また、日本は一家に一台洗濯機があり、毎日お風呂に入るというライフスタイルから、室内の湿度は非常に高くなる傾向になります。その為、山敏建築では「調湿性」「透湿性」に配慮した家づくりをしています。だからこそ内装の壁を「珪藻土」で仕上げています。珪藻土は室内の湿度をコントロールしてくれます。今増えている高気密高断熱の家で湿気のことに配慮しないと、結露が発生する原因になります。結露は家にはもちろんですが、人の健康も害する可能性があります。家も住む人も健やかな毎日が過ごせるよう一つ一つの組み合わせを考えて家づくりをしています。

 

防災ではなく備災

防災ではなく備災

家を建てるということは、「その地にずっと住まう」ということです。弥富市で親子二代に渡って大工として家づくりに従事してきた私たちだからこそ、この地域の良さも知っていると共に、「怖さ」も知っています。弥富市でも地域によっては、土地の高さが低く、水害が起こった際に床上浸水が発生する可能性のあるエリアもあります。そうなってしまっては、避難所に行くことさえもままならなくなります。だからこそ、設計時点で「最悪1階が水に浸かってしまっても二階で生活できるような設計」を取り入れます。特に近年ゲリラ豪雨など、思いもしない災害が日本全国で頻発しています。どこまで人間が知恵を絞って災害を防ごうにも、自然の力には及びません。だからこそ、山敏建築では「防災」ではなく災害にあらかじめ備える「備災」を設計に取り入れています。

山敏では新築を検討されている方に家だけではなく「庭」を提案しています。「家」に「庭」で「家庭」。草木の変化は住む人に四季を感じさせてくれます。また、落葉樹を植えると夏は日陰をつくり天然のカーテンに、冬は葉が落ちて陽の光をふんだんに家の中に取りこみ暖かな室内環境をつくります。そして何より草木の変化に触れることにより、特に子供たちの感性がより豊かに育まれます。日々慌ただしい毎日だからこそ、「ホッと一息付ける場所」「一度心をリセットする場所」として庭は豊かな生活に欠かせません。

庭.jpg

 

最長60年保証

素材

新築を建てる際は、万が一設計ミスや施工ミスによって住宅の主要部分に雨水の侵入があった場合等、施工側は引渡後10年間「瑕疵責任」を負っています。

ただ、山敏建築の場合第三者検査機関の厳しい検査を通った家を住む人に提供していることから、検査会社との契約で瑕疵保証期間は最低20年、最長60年保証といった、大手ハウスメーカー以上の保証を付けることが出来ます。

「うちの施工は大丈夫!」と口で言うのは簡単ですが、その油断が致命的なミスを招く可能性を考慮し、山敏建築では「どこまでいっても人の手で作っていくものだから」と、決して油断せず、二重、三重の検査を行い「良い家」と言える「根拠」をしっかり積み上げています。検査員が施工中に撮影した膨大な量の写真をお施主様にもお渡しし、ご自身の家がどう作られているかを施主自身も知っていただき安心して住んでいただけるよう努めています。

 

1