日記
スマホやタブレットで見られるパンフレットが出来ました
愛知県弥富市にて注文住宅の新築・リフォームを手掛ける山敏建築スタッフです。一説によると住宅会社が年間に使う広告宣伝費は売り上げの3%~5%ほどとのこと。会社の規模にもよりますが年間に300万~500万ほどは平気で広告費に消えていくとのことです。住宅展示場などに出店した場合は、一月で300万ほど費用がかかります。山敏のボス伊藤は「いかに広告宣伝費をかけずに経営をしていくか」に力を注いでいます。なぜかというと「広告宣伝費にお金をかけるのであれば、山敏で家を建ててくださるお施主様の家の材料代などに還元したいから」とのこと。だからこそ山敏建築ではHPの運用、SNSなどの運用は全て自社で手掛けています。そして、新たな試みとしてこの度スマホで見られるパンフレットを作成してみました!
これもなぜ「紙のパンフレットじゃないの?」となると思います。紙代と印刷代がもったいないからです!今までの施工事例や山敏建築の考え方をご案内するパンフレット。是非お気軽にホームページからご要望ください。しつこい営業等も一切ありませんので、お気軽にお問合わせいただき山敏の家を観て、感じて、愉しんでいただけましたら幸いです。
御礼
6月も終わりそうですね。まだまだ梅雨らしい雨は無いですが。
これも異常気象の影響でしょうか?ゲリラ豪雨がなければ良いのですが、、、
今日、御礼の品を頂きました。
建築学科のある県内の某高校の先生・生徒さんからです。
現在進行中のお家の御客様は、ご夫婦で高校の先生です。
そして、そのお父様も高校の先生です。
お父様からの御依頼で、知り合いの高校の先生が
現場の写真が欲しいとのことでした。
着工時、地盤改良工事から基礎工事、建て方までの写真。
どんな金物を使用してるか?等の写真。
そして、弊社では第3者機関による品質検査を実施してますので、そちらの報告書も
添付して、お渡ししました。もちろん御施主様の御了解を得てです。
生きた教材になるかと思い、色々な個所を撮影しました。
弊社では、厳しい品質検査を実施してるので何も恥ずべきことなく、全てを写真に収めました。
そして、今日嬉しいことに、御依頼者さんの高校の先生から観葉植物、生徒さんからは
観葉植物を飾る台の手作りの小さな椅子を、御礼の品として頂戴しました。
どんな気持ちでこの椅子を作ってくれたのかな?と色々と想像しました。
大変嬉しかったと同時に、こんなクウォリティの高い椅子を作成して頂き、
ビックリです。大工さん困っちゃいます。(笑)
今後の勉強に役立って欲しいのと、同じ業界の人間なれることを待っています。
でも、ライバルや強敵になったら、全力でブっ潰しにいきます。覚悟しておけよ!
なんていうのは嘘です。
ウェルカムで待っています。楽しく良い家づくりを一緒にしましょう!と
声を掛けたいと思います。
ありがとうございました。
社員さんを大事にする社長さん
豪雨だったり、猛暑だったりと梅雨入り前の前触れとしては
異常気象ですかね!体調管理、食中毒は気を付けてくださいね。
協力業者さんのご紹介で知り合った、鉄筋業を経営されてる社長さんの話です。
電話があり、「会社のトイレをリフォームしたいから、見てくれへん?」と。
古くなったから、便器の入れ替え程度かなと思いながら、現地に伺いました。
「女性事務員さんが、トイレが汚いから会社のトイレを使われへんようになった!」
「男性作業員も増えて、作業の汚れが付いたまま使用するから困ってんねん!」
はい、社長さんは関西人です。関西弁です。
「トイレを増築して、女性専用トイレを作って欲しいねん!」
「じゃないと、大事な女性事務員さん辞めてまうわ!(笑)」
との御依頼でした。確かに、経年劣化と作業汚れは目立ってはいましたが、
まだまだ使用できるのでは?と思いつつ。
実は、「来年事務所を新築しようと思っててさ!」と社長さん。
では、あと半年ぐらい我慢してもらったら良いのでは?と言うと、
「いや、ダメなんよ!いま辞めてもらったら困るから。男性社員も増えてきてるし」
「いまやって欲しい!」
費用も結構掛かりますよ!と伝えたら、、、
「辞めてもらう方が損害が大きいねん」
心打たれました!社長、さすがです。
人手不足の昨今、社員さんが増えて、既存の社員さんも大事にする気持ち。
そして全社員さんを大事にしてる気持ちは素晴らしい。
働きやすい環境を整えてますね。
働きやすい環境でしょうね!!
お仕事の御依頼を頂きつつ、良い話が聞けたので
日記に書いてみました。
女性社員さんの為だけではなく、全社員さんが気持ちよく使用して頂ける
トイレリフォームしたいと誓いました。
両親想い
あっという間に6月です。
2024年も6ヶ月目に突入ですね。毎日楽しく仕事しながら、進んでます。
有難いことです。梅雨入り間近で、工事の予定も狂うことが有りますが、それすら
楽しみたいと思います。大丈夫かな(笑)
5月末に開催した、新築・リフォーム相談に来て頂いたご家族のお話です。
御主人のご実家が築60年ですが、使用してない部屋があるので、そこをリフォームして
親御さんと同居したいという御相談でした。
建て替えや、建物をスケルトンにしてのリフォームは簡単でしょうが、
ご両親の事を想い、住みながらのリフォームを検討したい!
両親を仮住まいに数ヶ月住ませる事は負担になるから避けたい。
等々、意見を聞かせて頂きました。
率直に、なんて両親想いな息子さんご夫婦なんだろうと思いました。
また若奥様も、義両親さんには感謝しておりますので、なんとか住みながら
リフォームをお願いしたいとの事。
お若いのに立派です。感動しました。
次回はご両親を交えて、お話を聞く機会を頂きました。
そう、まだ弊社で決まった訳ではないですが、そんなことは関係なく
自分の知識・想いを全てお話させて頂きたいと思います。
だって、こんな両親想いなご夫婦ですよ!
最高じゃないですか!!!!
楽しそうに仕事する
5月も明日で終わり。早いな1か月という言葉は聞き飽きましたね(笑)
見学会・イベントと色々開催してきました。
6月も、マルシェや防災訓練等々、イベントに参加予定です。
お会いした時は、お気軽にお声がけしてくださいね。
廃業された工務店さんから、3月にご連絡頂き
OB御客様の外壁塗装を請け負ってくれないかな?と電話があり御対応させて頂きました。
5月のGW明けから工事に入らせて頂きました。
毎日、お施主様からの差し入れ(写真にあるように冷たい飲み物)有難いです。
現作業員に聞いたところ、毎日朝、差し入れとクーラーボックスに伝言と手書きの絵が
添えられたと聞きました。
感謝しかありません。
天候に恵まれたのと、作業員(職人さん)が手際よく施工して頂いたので
予定の工期より早めに終わりました。
工事最終日に「今日で終わります!」とお伝えしに行ったところ、
奥様からこんなお言葉を頂戴しました。
「職人さん達、本当に楽しそうにお仕事されてました!」
「家の中にいても、笑い声や楽しそうな雰囲気が伝わってきて、嬉しくなりました。」
「自分の家を、楽しそうに作業してくれてるなんて感謝します」
と最高のお言葉を頂戴しました。
有難いですよね~本当に。
楽しく真剣に仕事して、いい仕事をする!
これ、簡単なようでなかなか出来ないです。協力業者さんに感謝です。
そして、僕自身も御客様に気づかされました!大事なことを。
ありがとうございます。
そのまま新築の現場に移動して、全作業員に伝えました。
「みんな~、笑顔で楽しく仕事しよう!」「ちゃんと丁寧にね~」
と言ったら、「分かっとるわ~!!」って言葉が返ってきました。
今日も、山敏の現場は笑いが絶えません。
みんなありがとう!!