日記
図書館
最近、息子と娘から言われたことです。
「お父さん45歳にしてはマシな方だね」「イケおやじ目指してんの?」褒めてるのか、けなしてるのか。
悔しいから、イケおやじ目指しやろうじゃねーか!と思う来月46歳の社長です(笑)
弊社新事務所の1FはCafeをオープンします。5月末ごろオープン予定です。
Hyspace(ハイスペース)という店名でオープンします。
Cafeの空いたスペースに「おもいで図書館」というコーナーを設置します。
本、映画、写真、、、人の人生によい影響を与えた作品だけしか置いてない図書館。
人生を変えるような心に残った作品を寄贈して頂こうとおもっております。
良い企画だと思いません!?
作品を通じて誰かの助けになるとか活力になるという本を
Cafeに来ていただいた方が気軽に手にとって頂こうと思います。
インスタグラムに投稿させていただいたら
早速、OBお施主様が本を寄贈して頂けました。ありがとうございます。
弊社スタッフは小説。妻は漫画本。私は何にしようかな?
今までに読んだ本を思い返してみようとおもいます。楽しみだ。
本を寄贈していただける方、ご興味があるかたは、スタッフに声がけしてくださいね。
趣味はありますか?
会社の周りの田んぼは一面、水をはられ田植えが始まってます。
カエルたちが合唱を奏でてます。初夏の始まりでしょうか?
最近よく「趣味はありますか?」とよく聞かれます。
「趣味はありません」「趣味は仕事ですかね?」と言うと、引かれることもあります(笑)
でも今、とてもハッピーなんです。趣味がなくてもハッピーな生活を送れてるので満足してます。
家族との時間も大事だし、自分の空間で仕事出来てるし、好きな人達と仕事できてるし、自分がワクワクする事を仕事に出来てるから
趣味がなくてもハッピーです。
決して、趣味を否定してるわけではないです。
もちろん趣味がある人を羨ましくも思います。素敵だと思います。
こんな事を思えるようになったのも、3.4年前ぐらい前から行動して良かったなと、変われたから良かったなと心の底から思います。
もちろん、楽なわけじゃなくて大変なことも沢山あるけれど、それさえも楽しんじゃおうという気持ちになってます。
これからも好きなことを大事にしていきたいな~と思う社長の独り言です。
あと何棟?
4月突入ですね。心機一転あらたなスタートします。
3月を終えホッとしてる部分があるので気を引き締めて、スタートしたいと思います。
4月の誕生花は かすみ草 花言葉は「無邪気」「親切」
旬の花は 桜 花言葉は「精神美」「純潔」
金魚草 花言葉は「上品さ」「優雅さ」 です。
2年くらい前に、お会いした隣市の工務店の社長さんの言葉が記憶から離れません。
50代の今、70何歳まで家造りに携わるとして、あと何棟建てれるだろう?あと何棟しか建てれない!
これから先そんなに多くの家を建てることは出来ない!
だからこそ、一棟一棟想いをこめてしっかりと造っていきたい!と仰ってました。
ものすごく感銘受けましたし、衝撃的な言葉でした。
自分に置き換えたとき、自分はあと何棟建てれるだろう?あと何組の御客様とお会いできるだろう?
と考えました。
この工務店の社長さんは、大切に想いをこめた家だからこそ大切に想える人に住んで頂きたい。と
楽しそうに話されてたのが印象的でした。
この社長さん同様に、想いをこめて取り組んでいきたいと思ってます。それが少々わがままなことだとしてもです。
ミラクル
3月も駆け抜けました。と毎月言ってるような気がします。
それだけ充実した毎日を送れてるのか、業務に追われてるのかは自分の気の持ちようだ。
感謝を忘れずに、また新しい月を迎えようと思います。これは本当に。自分一人で仕事が出来てると思ったら、大間違い。
ミラクルな事が起きた先週。あまり奇跡は起こらないと思ってはいますが、実際に起きてます。
それか自分が引き寄せてるのか? いやいや、そんな大物でもないし普通のおっさんだよな俺。
そんなきっかけで、御客様と繋がるかな?と自問自答中です。。。。
でも、この人のためになりたいと、少しずつ気持ちの変化が芽生えてるのが自分の中でもわかる。
さて、どうしたもんかな。冷静になり、お会いして目を見て話をして、判断しよう。
どう転ぼうが、御縁に感謝です。あとは自分自身の判断だよな。
3月もありがとうございました。