日記
家造りを楽しむ
急激に寒くなり、まだ身体が寒さの準備が出来ておらず毎日縮まるおもいですね。お身体ご自愛くださいね!
弊社は1年前迄はモデルハウスがありました。既に売却済みで、とても暖かいご家族の方に住んで頂いております。
モデルハウスの時のオープンハウス中のお話をします。
昨年の夏頃だった記憶があります。
今からモデルハウスの見学に行っても良いですか?
と女性からの電話でした!
30分後にその方が来られました!
お一人です。違和感を感じました。殆どのお客様はご家族で来場して頂くケースが多かったので。
一通りモデルハウスを見て頂き、最初の感想が
『耐震等級はいくつですか?免震機能ついてますか?
免震ダンパーは何を使ってますか?』
『私は窓を少なくして総二階建ての家を建てたいです。ほぼ窓なくてもよくて地震に強い座屈に強い家が欲しいです』
おやおや、いきなり専門用語が並べられました!
ビックリしましたよこちらは。それからもヒアリングは続きましたが目線を下げ、何かに追い詰めれたような顔しながら話をされてました!
とにかく話を聞こうと思いました。
出てくる言葉は専門用語と地震の話ばかりでした。
『どおしました?あなたの話を聴くとあなたが住みたい家はシェルターですか?決して間違った事は言っておりませんがそれが本当に住みたい家ですか?』とお尋ねると、やっと目線を合わせてハッと驚いてました! どこに見学行ってどお教えられた(吹き込まれた)か知りませんが、本来家造りは楽しんでワクワクするものですよ!少し頭の中をリセットしましょうか?と言うと、少し笑ってくれました。
話を割愛しますが、たまたま見学に行ったメーカーさんで教えてもらったようです。間違いではないので否定するつもりもないですが、それで良いですか?
弊社では自宅の塗り壁は一緒にDIYして一緒に家造りを進めていきます!楽しいですし記念にもなります。
それが本来の家造りと思ってます!楽しんで頂きながらワクワクしてもらいます!
あの方が、楽しい家づくりをしてる事を願うばかりです。
信頼関係
現場にホワイトボードに工程表を掲げる時が有ります。現場に来た各業者様に工程が分かりやすいようにと、現場の注意事項が書かれてます♪
最近では、お客様の顔写真等も現場内に貼っております。感謝しながら仕事させて頂いてます。
土日しか御自宅(現場)を見に来れない方には、現場の工事用鍵をお渡ししてます。
御自宅の進捗状況も気になりますもんね。
以前、建築させて頂いたお客様の時の事です。
日曜日の誰も居ない時に見学に来られたようです。
写真にあるように、ホワイトボードに
『すべての人に感謝。』と書き込みがされてました!
お客様からの御礼のメッセージです。
月曜日に現場に行き、書込みを見つけ時は大変嬉しかったです。
現場が終わるまで、このまま残して全業者に見せました!現場員は励みになります⭐︎
それと同時に、お施主様との信頼関係を築けてるなっつて思いました⭐︎⭐︎
あ〜これだから、現場はやめられねぇ!!
12月は嫌いかな?
新事務所
実は新事務所を建替え中です。
元々平屋だった事務所(会社)を建替えしてます。
2階建ての新社屋に建築中です。
2階がオフィスになる予定です。
1階は、DIY教室メインのフリースペースやら
Cafeやら、パン教室やったり植物の販売やら
雑貨販売も含め自由で楽しい空間の予定です!
駐車場完備(8台ほど)女性専用トイレ、お化粧室も
有ります。
そう、工務店らしくない、
工務店の新オフィスになる予定です。
た〜だ、問題なのは中々進行してません!
はっきりと自信持って(もっと頑張れよ!)
なぜ?工務店ならすぐ終わるだろ!?と思いますよね。
理由は、簡単です。
お客様の大事なお住まいの建築を優先しております!
自分の会社の工事をほったらかしで、
お客様宅の建築工事に邁進してます!
凄く楽しみにして頂いてる御客様や各教室の講師の方は首を長くして待機しておりますので、
頑張って完成させます!
早くやれよ社長!と私を見かけたら追い込んでくださいね!お願い申し上げます。
各業者様は、相変わらず良い仕事をしてくれてるので
御披露目が楽しみです!
乞うご期待です!
ベビーベッド
弊社では、ベビーベッドプロジェクトをしてます。
ベビーベッドプロジェクトとは何?
ベビーベッドを無料レンタルをしております。
私、社長オリジナル作製のベビーベッドです。
弥富市限定にはさせて頂いてはおりますが、
総ヒノキ材で作製しました。
このプロジェクトは、弊社スタッフの案でした!
いつも、地元、地元近隣さんで仕事をさせて
頂いてるのに地域貢献してないから
地域貢献してみてはどうかな?の一言でした!
よし!そーだな!やるか!の勢いで
ベビーベッドを作製して、無料レンタルを開始
しました。
これから子育てにお金が掛かるのに、数ヶ月しか
使用しないベビーベッドにお金を掛けずに、
使ってもらおうと思いました!そ、し、て、
インスタグラムで告知を開始した1時間後には
DM、メール、電話が殺到しました。反響に
ビックリしました。いや〜なんか、すげ〜
嬉しかったです。最初にレンタルして頂いた
ご夫婦のお母様は、
『何であんた、もっと宣伝しないの?良いこと
してるんだよ!市長に言ってくるわ!』と
怒られてるのか、褒められてるのか(笑)
このベビーベッドプロジェクトのお陰で、
たくさんの御縁も頂きました。感謝ですね。
なんかね、偉そうに地域貢献とか言ってて
申し訳ないですね。まだまだやれる事を模索して
やっていきます。ちゃんとやれよ!社長!
あっ自分か!?